Copyright (c) mamedesign. All Rights Reserved.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は高校の同窓会の仕事で小倉織『縞縞』のお店に打合せに行ってきました。小倉織とは豊前小倉藩の特産品の織物です。
打合せの内容は、同窓会総会で記念品として配られる本にあわせるブックカバーについて。反物の種類はいっぱいあって迷いますが、生地はやはり霜降りが基本でしょう。なんとなれば小倉高校の制服は今も夏期は霜降りなのです。足りない分は縞々の柄を複数提案していただくことになりました。 僕自身もモノをつくる仕事をしている端くれですが、こういった機会に他のモノづくりをされている方々とお話しすることもまた非常に興味深いものです。 PR
仕事の依頼というのは何故か偏ってやってきます。そのせいでスケジュールも複数件がオーバーラップしてやりくりに苦慮する羽目になります。最近も完了検査が立て続けに2件。しっかりと設計監理はおこなっていたものの、やはり検査に立ち会うのはプレッシャー。これを乗り越えてこそ開放感と充実感を得ることができるのです。
ただほっとしたのもつかの間、今度は住宅の設計依頼が2件。しかもその後にもう2件の影がちらほらと見え隠れしています。とりえあず1件分プランニングをまとめてクライアントに提出しましたが、今後のスケジュールがなんとも不安。 兵庫県は尼崎の住宅は、狭小といって差し支えない敷地にコンパクトな2階建てを木造で。狭さを感じさせないデザインをこころがけています。とりあえず遊びがてら神戸に出張を希望します。
数年前にマメデザインのホームページを公開してからというもの、ネットで見たのですが…という問い合わせを頻繁に受けるようになりました。それは新たなクライアントの場合もありますし、営業にいらっしゃる業者の方の場合もありますし、はたまた友人知人の場合もあります。
もうだいぶ前になりますが、インターネットの普及が進み、仕事の打合せや納品もFAXからメールにデータを添付すれば事足りるようになりつつありました。要するに会社や事務所が、その立地にあまり影響を受けなくなるということが、その頃から予見されていました。 人里離れた小屋で隠遁生活をおくり、そこで得たインスピレーションを題材に文筆業にいそしむ(もちろんその原稿はMacで書いてメールで出版社へ)なんていうのが実は僕の憧れの生活でもあります。 ただ、あくまで僕が相手にしているのは建築であり、その後ろに控えるクライアントであります。そして建築とは固有の敷地に縛られたユニークな存在。現場主義が基本中の基本です。いくら片田舎に拠点を構えようとも、現場までは通わざるを得ないのが現実。僕が隠居するのはまだはるか先になりそうです。 でもやはり、ウェブサイトによる周知活動というのも捨てたものではありません。そのおかげもあってマメデザインは県外さらに海外にも活動の場を広げることができました。遠くの現場に出かけるという口実での小旅行はなかなか楽しいものです。 そういうわけで!遠隔地のみなさんもご遠慮なくマメデザインをご用命ください。ある意味遠ければ遠いほどイイです。
新しくエスプレッソスタンドを出店するという話があり、先日オーナー氏といっしょに現場を見てきました。以前は写真屋だったという店内は、あちこちがずいぶんと傷んでいました。何せ木造だし!給排水など設備系の条件をうまくクリアしていかないといけないでしょう。
といってもずいぶんとシンプルな店舗になりそうなので、僕の出番はインテリアの設計というよりも、専らグラフィックデザインとなりそうです。ロゴやショップカード、看板など。こういう形でお店づくりに関わるのもまた楽しいものです。 お店が完成しましたら、告知共々またご報告します。
あけましておめでとうございます。
新年6日目にしてようやくブログを更新することができました。私マメデザイン岩城の年末年始は多忙を極め、年賀状も現在制作中といった有様。関係各位もうしばらくお待ちください。 ちなみに先日RICOHのGX200を購入しました。ボディがフィルムカメラのデザインに近く、広角側24mmまで撮影できる優れもの。今年はこれを使ってブログ更新の頻度をもっと増やしたいと思っています。 年末は実家の離れの改装工事の仕上げとして、僕自ら珪藻土塗りをしていました。久しぶりに鏝を握りましたが、なかなかうまく塗れません。しかしそれは当初から折り込み済み。どちらかといえば珪藻土の色が少し暗かったのが気になりました。 |
最新コメント
[04/01 ooka]
[03/31 MATSUKO]
[07/18 ooka]
[07/18 ooka]
[07/18 ショ~ちゃん]
最新トラックバック
ブログ内検索
|